売上が1000万円以下の個人事業主のことを小規模事業者と呼んでいます。小規模事業者は消費税の納税が免除されているので、経理の面で負担が少ないという特徴があります。基本的に一人で仕事をしているため、大きな企業が請け負えないような細かい仕事を請け負っていけるという利点があるのも特徴的です。
IT業界の潤滑油としての役割が期待できるため、売上が低くても社会的な存在意義は高めです。こうした小規模事業者が活躍するシーンは納期前であることが多いように感じます。スケジュールが押して、納期直前には人海戦術を使って何とか納期に間に合わせようとする会社が見受けられますが、そうした会社に雇われるケースが多々あります。一つスケジュールが押すとその影響は次以降の工程にまで反映されてしまいますから、作業をスケジュール通りに終わらせるためのヘルプとして業界では重宝されているわけです。
個人事業主は契約も簡便で、必要なときに必要なだけ補充できる良さがあり、正社員のように社会保障費を折半する必要がないので経済的でもあります。現状では細かい仕事はこうした外部の人間にやらせることが多いです。具体的にはプログラムにバグがないか確認するチェッカーの仕事や、できた製品をテストするテスターの仕事が挙げられます。正社員は上流工程に携わらせて、下流工程を外部の個人事業主に担当させるのが一般的なスタイルです。そのため、初歩的なスキルさえあれば仕事は得られます。